旭丘高校合格 南山中学校 村中 愛梨
「毎日の積み重ね」
私は中学生の間スポーツにも打ち込んでいたため、勉強の時間がなかなか取れませんでした。テスト週間と大切な大会がかぶる時も多々あり、両立の難しさを感じていました。
私が勉強を中心とした生活を送り始めたのは中三の夏休みからで、それまではスポーツ中心の生活でした。しかし、中一のころから塾終わりの1時間、自習室に残ってその日の範囲のワークで復習をしたり、でらでる問題集はすぐに取り組み2周目に入ったりするなど、限りある時間を大切にしてきました。そういった積み重ねは今の自分に間違いなくつながっています。
中三の夏までに少しずつ積み上げてきたものがあったので夏休みに入ってからは細かい知識をつけていくことができました。テスト一週間前に内容を詰め込んでテストで高得点を取ることもできますが、毎日少しずつ積み上げた知識の方が長期的に記憶に残り、受験に役立つとその時に気づきました。WILLには接しやすい先生ばかりなので積極的に質問したり相談したりしてください。
中一と中二の間はしっかり基礎を固め、一度習ったところは忘れないように復習を大切にするといいと思います。中三になると時間はあっという間に過ぎるので、一日一日を大切にして毎日努力すれば志望校合格に近づけるはずです。
今苦手な科目があっても大丈夫です。私は大の苦手だった社会は中三からWILLの先生の力を借りながら重点的に勉強し、今では得意科目の一つとなりました。勉強は毎日続ければ必ず力になります。WILLの先生方を信じて自分自身に勝てるように頑張ってください。応援しています。
明和高校合格 水野中学校 山内 快流 「日々努力することの大切さ」
一年生のときは仲のいい友達と同じ学校に行けたらいいな、という感じで高校に対して考えていました。でも、中学二年生になったころ、自分が入っていた部活の先輩の影響で、明和高校に行きたいと考えるようになりました。中学一年生のときのテスト勉強のときにはまだどうやって勉強したらいいかわからなかったけど、周りの人の勉強法を真似してみたり、WILLの先生にアドバイスをもらったり色々な勉強を試してみて自分に合った勉強法を見つけることができました。僕が推薦で高校に入学できたのは学校生活でメリハリがつけられたことが一番大きかったのかなと思います。後輩のみなさんには、勉強だけが受験ではないということを知ってほしいと思います。
最後に、WILLの先生方がいろいろな質問に答えてくださったおかげで入学できたと思います。ありがとうございました!
向陽高校合格 にじの丘中学校 伊藤 万葉
私は中学校3年生からWILLに通い始めました。それまでは定期テストが近づいた時に自宅で勉強していただけでした。そのため、塾に通っている人達は常日頃から勉強する環境が整っているんだ、もう受験を意識しているんだ、と少し焦る気持ちになったことを覚えています。通い始めは志望校も決めておらず、ただ勉強するという日々でした。しかし仲良くなった友達が常に努力している姿を目にするようになり、自分ももっと目標を高くしようと感じました。そして、先生から自分に合った学校についてアドバイスを頂き、向陽高校に行きたいと思うようになりました。夏期講習の間は自分の力を伸ばすことができず、全県模試や実力テストでも思うような点数がとれませんでした。あまり自信がないまま迎えた冬休み、受験が迫ってきたことに危機感を持ち始めました。冬期講習の後に自習室へ通うなど、今までにないほど努力しました。その結果、自分の苦手な教科の点数が驚くほどあがり、自分の目標点を超えることが多くなりました。 そして迎えた入試本番、自分が今までやってきたことを出し切り、第1志望の向陽高校に合格することが出来ました。最後まで諦めずに勉強を続けられたのはWILLに通っていたからだと思います。質問をしたら優しくわかりやすく答えてくださった先生たちには感謝しています。そして切磋琢磨したWILLの友達と共に第1志望の高校に合格できて本当によかったです。
菊里高校合格 南山中学校 齋藤 玲逢
最初に書きます。私は社会が苦手です。苦手すぎて、塾の時と学校の授業、提出用のワークしかやっていませんでした。しかも一番苦手なのは歴史で、一番残しちゃいけないものを残していました。そのおかげで(?)テストは得意な教科と30点差がつき、全県模試もそれはもう言えない程です。ですが中3の夏期講習、年代暗記テストが毎日のようにあったのです。私はみんな頭がいいクラスに入ってしまったので、最下位になりたくないとだけずーっと思って必死に覚えました。何度もその年代暗記をうめたいと思ったことか、でもまわりが必死に覚えているんです。放課すら負けたくないという思いしかありませんでした。そんな時、年表を覚えると、解ける問題がある事に気づいたんです。そこから冬期に入り、さらに年表暗記に力をそそぎました。すると、14点くらいしか取れなかった社会で20点ほど取れた時もあったのです。これは歴史だけで増えた点数ではありませんが、歴史の流れを意識することで解ける問題はたくさんあることが冬期講習でやっとわかりました。つまり!受験の前に自分の勉強法を見つけられたらきっと点数は上がります。最後まであきらめないで、あがく人が受験の勝利をつかみ取ると思います。
千種高校合格 幡山中学校 朝井 優月
私は中学2年生の終わりに塾を探し始めました。WILLは学校に合わせた定期テスト対策をしていたので、入塾することに決めました。
実は中学2年生の冬頃から千種高校を目指したいという思いがありました。でらでる問題集や先生方の授業のおかげで、テストでは安定して高い点数をとれるようになり、内申点も上げることができました。
夏休みになると、夏期講習の後に自習をして、そのまま通常授業を受けるという生活が続きました。家へ帰るとヘトヘトになってかなり大変でしたが、その分集中力が鍛えられました。夏期合宿では他校舎の生徒と一緒に勉強するのが新鮮でした。授業内容は発展的な問題ばかりで、私は数学の授業についていけず、周りの人との実力差を痛感しました。合宿後はできなかったことが悔しくて、何度も復習しました。それからはできなかった問題に真剣に向き合うようになり、WILLの先生に質問をする機会も増えました。先生は分かりやすく教えてくださりました。おかげで私の「わからない」はどんどん少なくなっていき、全県模試ではA判定を最後までとり続けることができました。
その結果、私は千種高校に合格することができました。行きたいという思いがとても強かったので、本当にうれしかったです。もしWILLへ通っていなければ、合格できなかったと思います。先生方と会話するのはとても楽しかったです。今までお世話になりました。そしてありがとうございました。
名東高校合格 東中学校 中村 玲惟子 「WILLと親友のおかげ」
WILLには、勉強を丁寧に教えてくださるのはもちろん、不安になって相談した時には親身になって話を聞いてくださる先生方がいました。WILLの先生の「大丈夫」という言葉にはとても安心感があり、私の心の支えになっていました。また、WILLのおかげで自分で実感できるほど勉強の質が上がりました。
親友とは、塾がある日に自転車でWILLまで行って、休みの日には、朝から一緒に図書館で自習をしました。自分一人だったらあれほど長い時間自習をすることは出来なかったです。親友が自習に誘ってくれて、「一緒だから頑張ろう!」と思わせてくれたおかげです。そんな親友と一緒だったので、私は勉強のモチベーションを保つこと、自習の積み重ねができ、成績は自分が満足できるほど上がりました。そして第一志望の高校に合格することができました。
WILLや親友をはじめ、私の高校受験を支えてくれた全ての方に感謝でいっぱいです。
名東高校合格 志段味中学校 森山 果央里
私は中学校に入ったのと同時にWILLに入塾しました。私は小学4年生のときから別の塾に通っていましたが、あまりのびている実感もなく、どうしようかと悩んでいるときにWILLを見つけ、入ることにしました。同じ学校の人が多かったこともあり、テストでいい点を取ろうという気持ちが出てくるようになりました。WILLの先生は普段の授業だけでなく質問をしたときもしっかりわかりやすく教えてくれました。もちろん、そういったところもいいなと感じたのですが、私が一番いいと思ったのはWILLのアットホームな雰囲気です。テスト期間など、勉強ばかりでストレスがたまって集中できなくなりますが、先生と話したりでき、落ちついた安心できる環境のおかげで、定期テストだけでなく、入試にもしっかり挑むことができました。夏休みの講習や合宿、冬休みの講習はかなりしんどいですが、絶対に力になります。特に合宿は、まわりにどんなレベルの人がいるのか、自分は今何ができないのか、を知る大切な機会です。参加して損はないと思います。このようなたくさんのすばらしい環境をつくってくださった先生に出会えてよかったと思います。WILLに入ってよかったです。3年間ありがとう!
豊田高専合格 幡山中学校 簗瀬 翼 「自分の選択は間違っていない」
僕は、中学1年生と2年生の間にWILLに入塾しました。最初のころはもちろん緊張したし、不安もあったけど、仲間や先生たちのおかげで、そんな感情もなくなりました。
受験校選びを始めたのは中学2年生の頃、今とは全く別の高校を選んでいました。しかも志望理由は「家から近いから(笑)。」3年生になり本格的に決定していく中、1つ上の先輩にある高校を薦められました。しかもその先輩もWILL生!特にこれといった志望理由が決まってなかったときとは別。薦められた高校は自分が魅かれるようなものがたくさんありました。そして今、その高校に合格し、新たな学校生活に胸をふくらませています。
あのとき、あの選択が正しかったのかは誰にもわかりません。後輩のみなさん、大切なのは決めた選択を正しいものに変えるということです。それが、これからの将来につながる、とても重要で大事なことだと思いますよ。
豊田高専合格 光陵中学校 小木曽 圭
僕は中学二年生の三月にWILLに通い始めました。僕は勉強が大嫌いで、最初は全く志望校のことを考えておらず、勉強がはかどりませんでした。普段から勉強は自分からは始めず、親にやるように言われてから始めていました。中学三年生になって、高校の見学に行くようになってから志望校を考えることで頭がいっぱいになっていました。志望校を決めるといっても最初はおおざっぱで「まぁここにしようかな」という程度でした。でも、豊田高専の見学に行ってから、絶対ここがいいと思いました。志望校が決まってからは、勉強を自分から始めるようになりました。最初はどこから勉強を始めていけばいいかわかりませんでした。そこでWILLの先生に何をすればいいか聞きました。先生のアドバイスをもとに、受験勉強や定期テストの勉強を始めました。その結果、勉強することに慣れて、無事に志望校に合格できました。
豊田高専合格 旭中学校 水谷 心
私は中学3年生からWILLに通いはじめました。最初の頃は、行きたい高校もなく、成績が少しでも上がればいいなとしか考えていませんでした。しかし、WILLのおかげで、テストの点数も内申も上げることができ、さらに頑張ることができました。夏期講習の時に、豊田高専という学校があることを教えてもらい、絶対入りたいと思い、必死に勉強しました。本番直前の時には、苦手教科の先生方が過去問などのわからない所を私が理解できるまで教えてくださり、少しずつ自信を持てるようになりました。私は先生方の期待に応えたいと思い、最後の追い込みをしっかりやることができました。私が合格できたのはWILLの先生方のおかげです。本当にありがとうございました。この合格は、周りの方々の支えのおかげでつかみとった合格なので、感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張っていきたいと思います。
旭野高校合格 幡山中学校 淺井 奈月
中学2年生の後期から、学校でも進路の話がされるようになり志望校について意識するようになりました。その頃は自分が行きたい高校は特になく、近場の学校ならどこでもいいと思っていましたが、私は小学校の頃からずっと教師になりたいと思っていました。そのことを担任の先生に相談したところ、旭野高校をすすめられました。パンフレットを見てみると、補習制度も充実していて、私が行きたい道を目指せると思ったので第1志望にしました。
私が合格に向かって進めたのは、WILLの先生たちの言葉のおかげです。中学3年生の冬、受験直前の模試で成績がさがってしまったとき、「気にするな」と言ってくれて前を向けました。推薦選抜で落ちたときも「実力で入れ」と言われてラストスパート頑張ることができました。ずっと前向きでいれて、合格できたのは先生達のおかげです。ありがとう!!
旭野高校合格 光陵中学校 田中 翠 「私の支え」
私は中学1年生の後期からWILLに通い始めました。中学1年生の頃は勉強への意識があまりありませんでしたが、学校の定期テストの点数から今後の成績や受験に向けて頑張ろうと思い、WILLに入塾しました。1,2年生の頃は部活と勉強の両立が難しく、苦労しましたが、WILLでの先輩からのメッセージや先生の授業によって2年生から良い成績をとることができました。
3年生になり、周りの受験への意識が上がったことにより、私もより一層頑張ろうと思うことができました。WILLでは授業数を増やすなどして、勉強する機会を増やしてくれました。授業が増えれば私も自習室や家で勉強する時間が増えていきました。しかし私は、わからない部分について先生に質問することがあまりできず、1人で考える時間も増えていきました。そんな中、WILLでの個人懇談で「勉強効率を上げるためにも質問をよりしよう」という先生の声掛けによってその後は先生に質問する機会も増え、様々な教科の理解度が上がったと感じました。
また、私は入塾した頃から「塾は勉強するところ」と強く思っていて、自習室で1人勉強する時も緊張感などの重い気持ちでいることが多く、模試などではそんな気持ちと不安が重なってあまり良い点数を取ることができずにいました。しかし、先生が気軽に色々な話をしてくださり、少し楽な気持ちで勉強と向き合うことができました。
WILLでは精神面でも勉強面でも支えてもらい、とても感謝しています。WILLに通って本当によかったです。
旭野高校合格 南山中学校 伊藤 翔汰
僕は、中学3年生になって初めてWILLに入り、受験に向けて勉強をし始めました。1・2年生までは、部活に励んで勉強はあまりしていませんでした。2年生の3学期の終わり頃に、友達が塾に入るというのを聞いて自分もそれをきっかけに入ることにしました。
塾に入った後からは今まであまり勉強をしたことがなかったので、中々励むことができなかったけど、先生が、成績や今からの勉強が大事ということを聞いて、自分で成績や受験を意識して勉強することで、自然と勉強の質や時間も増えていきました。
これまでとちがって受験を意識することで、テストの順位を3桁から2桁まで上げることができ、テストが終わったあとでも、範囲の内容を忘れることが少なくなりました。
勉強の仕方で一番変わったことは、自分が解いた問題について、あっていても間違っていても、自分が理解できるまで友達に聞いたり先生に聞いたりしたことです。深く理解することで、次に出てきた同じ問題や応用問題を解けるようになりました。
それ以外でも先生は、メンタルのことや、モチベーションを上げる言葉、自分の経験談、当日の気をつけることなども話してくれて、少し気が楽になったこともあり、とても支えになりました。
旭野高校合格 東中学校 古田 明範
私は野球部に入っていたので塾に行く時間がなく本格的に塾に通い始めたのは3年生の夏休みからでした。WILLで先生方が学校では教えてもらえない内容を教えてくださったり、実践的な問題をたくさんすることができたりして、本番当日に向けて準備することができました。内申点は少し足りなかったですけど、WILLの先生方の後押しで自信を持って本番当日に勝負することができました。WILLの先生方のおかげで第1志望に合格することができました。野球の試合も受験も、可能性が少しでもある限り最後の最後までやり切ることの大切さを実感しました。この経験を活かしてこの先の高校や大学でもがんばりたいと思います。
旭野高校合格 志段味中学校 涌井 大地 「先生たちの手厚いサポート」
僕は小学生からWILLに通っていました。WILLはすごくアットホームで塾に行くことが苦ではありませんでした。WILLに入ってよかったことはたくさんあります。1つ目は、先生と話しやすく、質問しやすい環境であるということです。自分は数学と国語が苦手だったので過去問のあとは毎回のように質問していました。2つ目は国語の特別講座を設けてくれることです。先ほど述べたように、自分は国語が大の苦手だったので先生にお願いすると、苦手分野の対策プリントや、木曜日の4時から読解力を上げる特別授業をしてくれました。3つ目はでらでる問題集です。定期テスト対策時に配られるのですが、受験勉強としてもすごく効果的なものでした。あれを校舎の中で1番早く終わらせることを目標にし、3回は毎回やっていました。まだまだありますが以上とします。WILLに入って後悔したことは1度もありません。本当にありがとうございました。
|